問10『やりたいことがわからない』

下級戦士である孫悟空が、エリート戦士であるベジータを倒す。

 

そんな王道ストーリーは、世の中に溢れかえっていて、結局、みんな、弱者が強者を倒すという構図が好きなんだなぁって感じる。

 

圧倒的な才能に憧れながらも、努力して這い上がり才能を超える。そんな過程が好きなんだ。

 

努力して這い上がり才能を超える。

 

そんなシステムが社会にはあまり機能していないから、そう感じてしまうのではないかとふと思う。

 

しかし、それも昔の話。

 

機会の平等が与えられる社会。コレはもうほとんど実現しているといっても過言ではない。インターネットの普及がそれを可能にしてくれた。

 

努力して這い上がり才能を超える。

 

その努力する機会も与えられ、努力するための環境も整備されている。しかし、なぜかみんな息苦しさを感じている。

 

周りを見渡してみると、努力する方向性がわからない。ココがポイントのような気がする。

 

自分は何がしたいのか、何ができるのか、それがわからない。

 

コレに関しては、スティーブ・ジョブズスタンフォード大学でのスピーチに答えがある。

 

未来に先回りして点と点をつなげることはできない。君たちにできるのは過去を振り返ってつなげることだけなんだ。だから点と点がいつか何らかのかたちでつながると信じなければならない。自分の根性、運命、人生、カルマ、何でもいいから、とにかく信じるのです。歩む道のどこかで点と点がつながると信じれば、自信を持って思うままに生きることができます。たとえ人と違う道を歩んでも、信じることが全てを変えてくれるのです。

 

コレは有名な「点と点をつなぐ」話。結局、未来はわからないから、未来になってから過去を振り返り、過去の産物をつなげていく。大切なのは、今目の前のことに全力を傾けること。この積み重ねが、才能を超えるストーリーを紡ぎ出す。